ママは大変!〜子育て満点じゃなくても〜

一児のママです。子の成長や、子育てに役立つ記事を書いていきたいです

ただの風邪じゃなかった!溶連菌に注意!

娘は一歳8ヶ月になりました。そんなある日、朝起きて娘をふと触ると、ん?熱い。熱を測ると37.5度。微熱かぁ、なんて思っていました。

  毎朝観ている「いないいないばぁ 」が終わらないうちに、眠たそうに抱っこを求めてきました。早起きで眠いのかなーと思い、朝寝させました。

が、朝寝から起きた娘を触ると、あっちっち!身体がすごい熱さになっていました。熱を測ると38.5度!!すぐに病院に連れて行きました。

 

病院で診察。「手足口病が流行ってるんだけど、喉の腫れもないから、風邪かな?3日間熱が下がらなかったらまた来てください」とのこと。解熱剤の座薬をもらって、様子を見ることに。

帰っても元気がなかったので、座薬を入れました。座薬が効いたのか、その後ぐっすり昼寝してくれました。

その日の夜、娘が手を口に入れて口の中を気にしてました。口の中を気にする、口内炎できてる?てことは手足口病?!

が、足にも手にも湿疹はできていません。ご飯も普段よりは少ないものの食べられました。なのでもう少し様子を見ることに。

 

2日目

朝から熱が39.2度。辛そうだったので座薬を入れました。ゼリーとバナナ、パンを少し食べてすぐ寝ました。立ってもフラフラするようで、自分で歩くことができませんでした。その日はほとんど寝てる一日。辛そうでかわいそうでした。

3日間様子をみるとのことでしたが、心配だったため、翌日の病院予約を取っておきました。翌日の様子で熱が下がってればキャンセルしようと。

 

3日目

朝、娘が自分で起きました。熱を測ると38.2度。自分で歩いて、テレビを観てご機嫌。

ご飯も少し食べたので、病院予約をまた翌日に切り替えました。

テレビを観終わってまた眠そうだったので、少し朝寝させることに。調子良さそうだったから、一安心だぁと思っていました。

が、朝寝から起きたら、また熱い。メチャ熱い!熱を測ると40.2度!

パニックでした。娘もかなり辛そう。大変!すぐに病院に連れて行きました。1つ目のかかりつけ病院の診断がちょっと疑問だったので、もう一つのかかりつけ病院へ。

 

病院までの道、車の後部座席に乗っている娘は辛そうで、車のDVDも見れない状態でした。

病院の駐車場が満車で、泣きそうになりました。早く診せなきゃ!と思いまたまたパニック。が、ここは落ち着かなくてはと、深呼吸。もう一周して戻ると空きがありました。

 

病院は混んでいて、呼ばれるまで1時間待ち。娘は私に寄りかかってました。辛そうだったので、途中から横に抱っこしました。

 

順番が来て診察。熱が40.2度あったと伝えると、先生もびっくり。「喉が真っ赤っかだよ」と言われました。2日前に診せた病院では、喉は腫れてないと言われたのに。なぜ!?

診察後、口の粘膜をとる検査をやりました。口の奥に綿棒のようなものを入れたので、娘はえづいてかわいそうでした。でも看護師さんが優しくて私も安心して任せられました。

 

検査後10分ほどで、検査結果説明を受けました。「溶連菌プラス、アデノはマイナス」。溶連菌に感染していました。溶連菌??なにそれ?知識がありませんでした。

<溶連菌感染症>

溶連菌、正式には溶血性連鎖球菌と呼ばれる細菌に感染することで起こる感染症。溶連菌は主に喉に感染するため、多くの場合、喉や扁桃腺に炎症を起こし、痛みなどの症状があらわれる。

 

娘が2日前に口に手を入れてたのは、喉が痛かったのかもしれません。きちんと気づかなかった私。娘に申し訳なかったです。そして、最初からこっちの病院を受診すればよかった。最初の病院で診せたときは、喉が腫れてなく、その後症状が出たのかもしれませんが。

 

抗生剤を1週間分もらいました。2日くらいで熱も下がり、喉の痛みも無くなるようですが、どんなに症状が回復しても、抗生剤は1週間絶対に飲ませなくてはならないようです。途中で飲むのをやめてしまうと、また菌が復活してしまうとのこと。怖い病気です。

また、溶連菌感染症は、合併症を引き起こす可能性もあるようで、その感染を調べるために、抗生剤を飲み終えて、2週間後に尿検査をすることになりました。

 

家に帰って座薬を入れ、抗生剤を飲ませ、お昼寝。まだまだ熱はありそうでした。その日の夜はご飯を少し食べました。寝かしつけた後も何度か起きて、その度に水分を取らせました。

 

4日目

朝は泣いて起きました。身体は熱くなく、熱は37.0度に下がっていました。だけど不機嫌。やっぱり喉が痛いのかな?

朝ごはんにパンを少し食べました。

が、そのあとが大変でした。抱いてもわぁーわぁー泣いて、下ろしても泣く、何しても泣く。どうしたの?ってくらい。おまけに洗濯物をベランダに干していたけど、突然の雷雨で取り込まなきゃならず、泣きわめく娘を置いて取り込む。あたふた。

娘は泣いてどうしようもなかったけど、抱っこしてしばらくすると寝始めました。でも、布団に下ろすと泣く。久しぶりの背中スイッチ。

 

午後になると、薬が効いてきたのか、テレビを観て踊ったりする余裕ができてきました。

熱が下がったので、3日ぶりにお風呂に。シャワーだけだけど、さっぱりしたようです。

夕飯はけっこう食べてくれました。回復してきた様子。顔つきも、通常に戻った気がします。まだまだ安静が必要ですが、一安心しました。

しまじろう英語コンサート 30周年特別ステージ!

f:id:sushiikura:20180618173808p:image

しまじろう英語コンサートに行ってきました!

本当は午前の部がよかったのですが、抽選で外れ、第2希望の午後の部に。午後は14時開演です。娘の昼寝がだいたい14時からなので、できれば午前がよかったのですが、当選したので文句は言えません。幸い、家から会場までの移動時間でお昼寝してくれました。

 

さてさて、開場時間13:30を少し過ぎた頃には到着。すでにすごい人。

f:id:sushiikura:20180617215038j:image

入り口には、今回のコンサートのポスターが。記念写真が撮れます。スタッフさんがしまじろうパペットを持ってカメラで撮ってくれたので、娘もカメラ目線で撮れました!普通に撮ると、「こっち向いてねー」とか言ってもカメラ目線って難しいので助かりました。

 

グッズもありました。

f:id:sushiikura:20180617215052j:image

しまじろうコンサートとは違う、英語コンサートのキャラクターグッズもありました。買おうか迷ったのですが、しまじろうコンサートにも行く予定なので、そこで買うことにして、今回はスルー。でも、買ったグッズを入れる袋可愛かったな〜。あれだけ欲しい。

 

私たちの席は、後ろの後ろだったのですが、今回ラッキーなことが!

会場に着くと、「◯列〜◯列の人は入場前に受付へ」の案内があり、私たちの席が対象になっていたので受付へ。すると、5列ほど前の席に変更してもらえました。枠で大幅キャンセルとか出たのかな?ラッキー。

席が少し前になる案内とわかるまでは、”◯列〜◯列の人は立ち見になってしまいました”とか、”◯列〜◯列の人はステージに上がって歌ってください”とかだったらどうする?なんて旦那と心配してましたが、結果、席が少し前になるラッキーな案内でした。

 

今回もらえたアイテムがこちら

(※もしアイテムを当日まで楽しみにしてる方がいたら、ここはご覧にならないで下さい)

望遠鏡とステッカーシール

f:id:sushiikura:20180617215114j:image

望遠鏡は組み立てます

f:id:sushiikura:20180617215332j:image

丸にするのが難しかったです。

ステッカーも望遠鏡もお話の中で使います。

家に帰って気づいたのですが、ステッカーは大事に取っておいた方がいいです!というのも、会場にしまじろうのフォトフレームがダウンロードできるアプリがあって、そのダウンロードにこのステッカーが必要なのです!

f:id:sushiikura:20180617220404p:image

今回、私と旦那で1枚ずつ、計2枚のステッカーがあったのですが、コンサートで娘に貼った1枚は、娘がくしゃくしゃにしてしまいました。で、家に帰ってこのアプリをダウンロードして、このステッカーが必要なことに気づきました。残っていたもう1枚でダウンロードできたというわけです。

 

肝心のコンサートはというと、当たり前ですが、英語が多いです。でも、英語のお姉さん、しまじろうが英語で話した後、日本語でも話してくれるし、はっきり発音してくれるので、何を言ってるのかわかります!

いつも日本語で歌っている歌の英語バージョンはすごくよかったです。英語でもあるんだ〜英語だとこんな感じなんだ〜と発見できて感激。特に、”Let’s warm-up!”(頭、肩、膝ポンのやつ)は楽しかった〜。これから英語バージョンでも歌ってみようかな。他にも聞いたことある歌がけっこうありました。

 

前半30分、休憩15分、後半30分。しまじろうコンサートは子どもを飽きさせない構成になっています。今回のコンサートでは、休憩中にこんなイベントがありました。

f:id:sushiikura:20180617221649j:image

ロビーに英語の先生がいて、休憩中お話をしたり、歌を歌ったりできます。先生と話すとしまじろうのシールがもらえます。

f:id:sushiikura:20180617221636j:image

娘はまだおしゃべりできないのですが、お姉さんたちに混ざって座って話を聞いていました。と思ったら寝そべったり、走り出したり、興奮してました。

前半少し緊張気味の娘でしたが、後半が始まると手拍子したり、なんか言ったりして楽しんでました。

途中、しまじろうが客席まで来てくれて、私たちの席のすぐ横を通りました。娘は喜ぶかと思ったらカチコチに。近すぎたのか、思ったより大きくて驚いたのか、後ずさり気味でした。

 

ちょっと親バカな話。コンサートの中で、なんの動物が隠れているか当てるコーナーがあって、正解は蝶々(バタフライ)だったのですが、「せーの」でみんなで大きな声で言う時、娘も「バタフリャーイ」と言った気が!空耳かもしれませんが、えぇ!?天才?!と思ってびっくりしてしまいました。

 

嬉しかったのが、30周年記念コンサートということで、アンコールの時に写真撮影OKだったのです!

f:id:sushiikura:20180617222602j:image

前列の方はもっとバッチリ撮れたんだろうな。

f:id:sushiikura:20180617222639j:image

 

今回英語コンサートに行って、英語で答えている子、英語で歌を歌える子がたくさんいて驚きました。小さい頃から英語は覚えさせた方がいいとよく聞くので、娘の英語教育について悩み中。今日のような形で、楽しみながら自然に身につけてくれるといいなぁ〜と思いました。

 

ちなみに、会場にはオムツ替コーナー、授乳コーナーもありました。

私が使っているオムツ消臭袋はこれです。好きな長さにカットできるし、しっかり消臭してくれるし、おススメ!

 

ノロ感染で実家避難 家の消毒が大変!

数ヶ月前の話になりますが、旦那がノロウィルスに感染しました。胃の調子が悪いといって、仕事から病院に寄って帰ってきた旦那。「ノロだった」とのこと。

それまで友達からノロの恐ろしさを聞いてきた私は、娘を連れて実家へ避難することに。経口飲料水を買ってきて、冷蔵庫に入れ、即避難。

今思うと、ぐったりしている旦那の看病もせず出てきてしまって申し訳なかったなと。ですが、その時は娘に感染したら大変だ!という思いが強く、すぐ家から避難することを考えてしまいました。

 

幸い、旦那の症状は1日で回復。感染を防ぐため、数日間仕事はお休み。家で安静にしてもらいました。私と娘は感染していなかったようで、実家でのんびり過ごせまし、1週間後帰宅しました。

それからが大変でした。もう菌は消滅しているだろうけど、どうも気になって、家中を徹底消毒することに!

娘を安全な部屋に置いて遊んでいてもらって、消毒開始。私はマスク着用。

まずは部屋中に消毒スプレーを蒔きました。

「ウィルバス」

これは実家にいるときに、帰宅する日に届くように注文しておきました。ノロウィルスは厄介なことに、アルコールが効かないのです。カーペット、ベッド。ドアノブやリモコンは消毒液を含ませたタオルで拭きました。

ちなみに風邪予防のためこちらを常備して置いてあります。

 

続いて旦那の使ったタオル、衣類の消毒。熱湯を沸かし、上からかけて消毒。その後洗濯。

しばらくは、私と娘の洗濯物と分けて洗濯していました。

そしてトイレ掃除。便からの感染が強いようなので、使い捨て手袋をはめ掃除。

かなり疲れました。娘はお利口に一人で遊んでてくれて助かりました。

そういえば、帰宅して数日間は感染をおそれて、洗面所などの手拭きタオルは置かず、ペーパータオルを使っていました。

 Ar ハンドタオル 200枚入 5個パック

Ar ハンドタオル 200枚入 5個パック

 

ノロは季節問わず感染してしまうようです。もうこんな消毒処置したくないので、普段から気をつけてなければ、といってもなかなか難しいですね。

 

 

 

子連れランチ〜ガスト〜

土曜日に、実家の父母、姉家族とみんなでガストへ行ってきました。

というのも、JAFでキッズメニューがお得になるクーポンをゲットしたからです!

f:id:sushiikura:20180528181029j:image

399〜599円(税抜)が、179円(税抜)に!

めっちゃお得です!

 

ガストには、子ども用椅子があります。私が行った店では絵本も用意されていました。

f:id:sushiikura:20180528172542j:image

子ども用お皿&コップ

f:id:sushiikura:20180528172624j:image

アンパンマンの柄は子どもが喜びます。

スプーン&フォークは普通のものだったので、これもアンパンマンだとなお良い。

 

こちらがキッズメニュー

f:id:sushiikura:20180528172741j:image

種類豊富!!親の私が選ぶのに悩んでしまいました。

キッズメニューは小学生以下対象で、ミニグッズとスクラッチ(ポイントを集めて何かもらえる)が付いてきます。

f:id:sushiikura:20180528173801j:image

今回はアンパンマンのぬりえでした。

 

こちらはラッキーセットメニュー

f:id:sushiikura:20180528172811j:image

ラッキーセットは小学生まで対象で、ガチャができるコインがもらえるようです。

 

娘は前回「お子さまうどんプレート」を頼んだので、今回は別なのにしようかと。

唐揚げ、ポテトがあまり好きでない娘。悩んだ結果、アレルギー全然ないのですが、「低アレルゲンお子さまプレート」にしました。

f:id:sushiikura:20180528174001j:image

メニューはふりかけごはん、ハンバーグ、ウインナー、コーン&枝豆、ゼリー。

ハンバーグは低アレルゲン用なので、肉とか卵とか使ってないのかな?けっこう固めでした。が、アレルギー対応メニューがあるのは助かりますね。

娘は最初ウインナーやゼリーをぱくぱく食べていたのですが、睡魔が襲ってきたようで、途中からウトウト。結局、スプーンを持ちながら寝てしまいました。

 

こちらは姪っ子たちが頼んだ「キッズカレープレート」

f:id:sushiikura:20180528175058j:image

メニューは、カレーライス、唐揚げ、ポテト、枝豆、ゼリー。

姪っ子は唐揚げ、ポテトが大好きなのでパクパク。枝豆はじぃじにあげてました。カレーは半分くらい食べてお腹いっぱいになってしまっていました。

ちなみに、3歳以下はドリンクバー無料です。

姪っ子たち、ご飯がくるまえにジュースを2杯飲んでいたので、これでお腹いっぱいになっちゃったのかな?

 

私はというと、

ジャーン!

f:id:sushiikura:20180528175515j:image

「とろ〜りチーズINチーズONハンバーグ」699円(税抜)

チーズINハンバーグに、さらにこれでもか!とチーズが乗っています。

チーズ大好きなので美味しい〜!幸せ〜!

が、途中からチーズがくどくなってきました。チーズ、チーズ、チーズ。

やっぱりチーズはINだけでいいかもです。

 

子どものご飯を先に持ってきてくれるし、ご飯が来る前に、ミニグッズで遊べるし、子連れに助かるポイント満載でした。

 

 

かわぷらざ 広くてのどかな道の駅

ちょっと遠出して、前から行きたかった「かわぷらざ」に行ってきました。

「かわぷらざ」とは、茨城県常陸大宮市にある道の駅です。2016年にオープン。国道118号沿いにあります。

f:id:sushiikura:20180520213129p:image

 

到着すると、まずはその大きさにびっくり。道の駅はいくつか行ったことがありますが、その中でもかわぷらざは1番大きいと感じました。

 

到着したのは10時過ぎ、日曜ということもあり、駐車場はけっこう埋まってました。ツーリングの人も多かったです。

 

道の駅の外では、屋台がいくつかあり、焼き鳥やたこ焼き、焼きたてメロンパンなどが売ってました。

あゆ処も。

f:id:sushiikura:20180520224409j:image

鮎バーガー。

f:id:sushiikura:20180520224505j:image

どんな味なんでしょう。

 

道の駅の裏側はこんな感じ。

f:id:sushiikura:20180520214618j:image

パラソルの休憩所の真ん中には色とりどりのストーンオブジェが。娘はこれに大興奮。

f:id:sushiikura:20180520214734j:image

階段を下りると河原があります。

f:id:sushiikura:20180520221343j:image

 

芝生の遊び場もありました。

f:id:sushiikura:20180520215158j:image

バトミントンや竹馬、ボールが借りられます。

f:id:sushiikura:20180520225448j:image

久しぶりに竹馬挑戦しましたが、全然乗れない!旦那は少し進めましたが、私は乗ることさえできませんでした。昔は乗れたような気が。娘はボールで遊んでいましたが、それよりも芝生やたんぽぽの方に興味があったようです。

 

バーベキュー施設もありました。

f:id:sushiikura:20180520224309j:image

事前予約制のようですが、1時間500円で借りられるようです。

f:id:sushiikura:20180520224326j:image

川を見ながらバーベキューできて、今度利用したいなと思いました。

 

少し遊んで小腹が空いたので、旦那は”鮎の塩焼き”を。

f:id:sushiikura:20180520213818j:image

私は”瑞穂牛のメンチカツ”を食べました。

f:id:sushiikura:20180520213907j:image

瑞穂牛は常陸大宮の銘柄牛のようです。

このメンチカツが美味しかった!

f:id:sushiikura:20180520214107j:image

粗みじん切りの玉ねぎが入ってて、その食感と甘さが絶妙でした。メンチカツはお値段150円、鮎の塩焼きは350円とどちりもリーゾナブル。

 

少し河原で遊びましたが、転んでずぶ濡れになりそうなので退散。暖かい日だったので、子どもたちが水浴びしてました。

階段を下り、河原に行く途中にこんなのもありました。

f:id:sushiikura:20180520221441j:image

パネルが設置してあって、ここから写真を撮ると絵のように見えるというもの。だと思います。

 

さて、お昼になったので、お昼ご飯を買いに。

フードコートには、”瑞穂牛キッチンCOWCOW”と”麺屋げんき”があります。購入は食券です。

f:id:sushiikura:20180520221547j:image

レストラン”常陸亭”もありました。お蕎麦が人気なようです。

f:id:sushiikura:20180520221704j:image

娘のご飯を探しに直売所へ。

f:id:sushiikura:20180520222019j:image

焼きそばやおにぎりなどいろいろあります。

 

これにはびっくりしました。”アスパラ棒ドッグ”

f:id:sushiikura:20180520222102j:image

太いアスパラがドーンっと一本入ってます。気になりましたが今回はパス。

他にスイーツやパンなどいろいろありました。

f:id:sushiikura:20180520222227j:image

結局娘には、おにぎりとお煮しめを購入。

f:id:sushiikura:20180520222318j:image

 

大人はというと、

私は

f:id:sushiikura:20180520222404j:image

“瑞穂牛のサイコロステーキ定食”980円。

プラス旦那が頼んだメンチカツ&コロッケ。

旦那はそれと”焼きそば”380円。

f:id:sushiikura:20180520222351j:image

フードコートは子ども用椅子もありました。天気が良かったので、私たちは外のテラス席で食べることに。

子ども用の食器もあって助かりました。

f:id:sushiikura:20180520222654j:image

今回も使い捨てスタイが役立ちました。お出かけの時は必需品です。

 

ステーキは柔らかくて、なんといってもガーリック塩が美味しかった!

ラーメンも美味しそうだったので、次回食べようかな。

 

お腹いっぱいになった後は、直売所を散策。

f:id:sushiikura:20180520223026j:image

写真にはありませんが、お野菜たくさん売ってました。

f:id:sushiikura:20180520223035j:image

鮎めしのもとが売ってました。

地ビールも。

f:id:sushiikura:20180520223104j:image

木内ビールは、フルーティで美味しいですよ。

苺が1パック280円とお安かったので購入しました。

 

ちなみに、授乳室(調乳用温水器)もあって、授乳中のママにも使いやすい道の駅だなぁと思いました。

f:id:sushiikura:20180520223144j:image

 

道の駅は旅行の途中で寄ることが多かったけど、今回は目的地として訪ねました。美味しいご飯もあるし、子どもも遊べるし、目的地として十分な施設だと思います。

 

 

セキスイハイム工場見学ツアーに参加 子連れでも大丈夫!

セキスイハイムの工場見学バスツアーに行ってきました。

住宅メーカーのセキスイハイムが企画した工場見学のバスツアーです。セキスイハイムの住宅は、現場ではなく工場で作って運ぶという形。工場見学で実際に作っている現場を見ることができます。

 

バスで埼玉県の蓮田市にある「セキスイハイム 蓮田工事」へ。

以前から工場見学の案内チラシを親からもらうことがあり、おもしろそうだなぁと興味はありました。が、娘が小さいのもあり、行かずにいました。

娘がしっかり歩けるようになったので、今回参加することにしました。

 

集合場所からバスで蓮田工場へ。8時半ごろ出発。大型バスが何台も用意されていて、車内も余裕があり、娘分の席も確保できました。娘にとって初のバス乗車です。席に座らせていましたが、やっぱり膝に乗りたがったので、膝の上で抱っこすることに。眠そうにし始めたので寝てくれると思ったのですが、全然寝ない。初めてのバスで刺激があったのか、途中休憩のSAまで寝ず。トイレを済ませてお菓子を食べ、寝てくれるかなぁと思ったのですが、結局そのまま工場に到着。所要時間2時間程だったので、娘も大丈夫でした。

 

工場に到着すると何台ものバスと、人人人!すごい人です。あいにくその日は雨だったのですが、傘が用意されていて、困らなかったです。

娘はベビーカーに乗せました。子連れの家族がたくさんいた、娘より小さい子もいました。

f:id:sushiikura:20180513221832j:image

バスごとにまとまって見学します。到着してトイレ休憩のあと、階段を登って設備展示場へ。エレベーターがあるので、ベビーカーやお年寄りの方も安心です。

 

展示場を入るとすぐ風船がありました。子ども用にもらえます。娘はまたまた眠そうにしていたのですが、風船をもらって復活。

中にはキッチン、お風呂、トイレのいろいろなタイプの展示がありました。20分くらい自由時間があり、ゆっくり見て回ろうと思ったのですが、ベビーカーから降りたがる娘。その後動き回ったので、ゆっくり見れませんでした。子連れだとこうなりますね。そこにもオムツ替えスペースがあったので、娘のオムツを交換。オムツシート、ビニール袋、ウェットシートがあり、助かりました。

 

その後、台風体験実験場へ。ガラス張りの外でセキスイハイム の瓦が強風に耐えられるかを見学。風速55m(そんな強風吹いたら大変ですが)にも耐えられました。ここでは、実際に中に入って強風体験もできるそうですが、予約や身長制限もあるようです。

 

台風体験実験場あたりから、娘がグズリ始めました。すぐにお昼の時間になってので、食堂へ。いつもは社員食堂なのかな?広い食堂がありました。ツアー参加時に予約した豪華お弁当が食べられます。交換券を係の人に渡して、お弁当と麦茶がもらえます。

今回いただいたお弁当がこちら

f:id:sushiikura:20180513221907j:image

f:id:sushiikura:20180513221911j:image

豪華!豪華!豪華!こんな豪華なお弁当食べたことありません。

味も美味しい!肉三昧で大満足です。

 

子ども用もあります。

f:id:sushiikura:20180513221926j:image

スプーンを使って食べ始めたのですが、そぼろご飯はあまり好きではないので、少し食べただけ。私があげた温野菜をパクパク、持参したバナナを食べ始めたところで早食いに。これは娘が眠さマックスの証拠です。眠る前に食べてしまおうと思うのか、眠たいときはかなりの早食いになります。

バナナを半分食べたところでうとうとし始めました。抱っこするとすぐに寝てしまいました。やはり相当眠かったようです。ベビーカーに寝かせて一件落着。

その後、私と旦那はのんびりお弁当をいただきました。娘のお弁当はしっかりしたお味だったので、娘があまり食べなくてよかったかもです。大人が美味しくいただきました。

 

午後はいよいよ工場見学。が、娘が爆睡だったので、旦那だけに行ってもらい、私は娘と休憩所でお留守番。1時間くらいで旦那が帰ってきました。地震体験などをしてきたようです。

娘も少し前にパチリと起き、その後の工場見学に合流できました。

f:id:sushiikura:20180513221940j:image

工場内は撮影禁止。安全も考慮して稼働していなかったのですが、家ができるまでの工程を見ることができます。娘が退屈しないか心配でしたが、隅にあった造葉や壁に描かれたイラストを触って喜んでいました。

 

びっくりしたのが、実際にセキスイハイムで建てた家族の写真&メッセージの展示に、お魚大好きで有名な"さかなくん”のメッセージが!さかなくんもセキスイハイムのお家みたいです。すごいなぁ。

 

工場見学の最後に、遮音実験、ネジ留め体験、耐火実験などがありました。

f:id:sushiikura:20180513222005j:image

が、娘が外に行きたがったので、ちょっと外へ。

f:id:sushiikura:20180513222359j:image

外では縁日コーナーがあって、子どもが遊べるようになっていました。娘ができそうなサイコロ転がしをやって、お菓子とおもちゃをもらいました。

f:id:sushiikura:20180513220617j:image

このおもちゃ懐かしい。これとうまい棒

 

これにて工場見学ツアーは終了。15時過ぎでした。それからバスに乗り、ビンゴ大会をして帰宅。バスではお茶やお菓子がたくさんもらえたし、ビンゴ大会でも参加賞ももらえたりで、至れり尽くせりのツアーでした。

 

正直疲れましたが、参加してよかったなと思います。豪華お弁当食べれたし。子連れも多かったので、子連れで行かれるの迷っている方も、一回参加してみてもいいと思います!

 

マイホームはまだ夢です。

 

 

娘のごはん けっこう食べます

娘はもうすぐ1歳7ヶ月。離乳食を始めてから、標準量よりよく食べ、その食欲は成長しても衰えません。

1歳過ぎから離乳食をやめ、幼児食の本を見ながら作るようになりました。

参考にしているのはこちら

 

娘がどんなものを食べているか紹介します。

今日のメニュー

◯朝ごはん

f:id:sushiikura:20180512105516j:image

トースト(無塩バター薄く塗った)

ブロッコリー(マヨネーズすこし)

ネギと豆腐の味噌汁(前日残り)

キウイ

ヨーグルト(フルーツソースがけ)

 

朝ごはんの主食は、ご飯、パン、オートミール のローテーションですが、ご飯の日が多いです。主食、おかず、汁物、ヨーグルト。これにフルーツが付く日もあります。

 

◯お昼ごはん

f:id:sushiikura:20180510215948j:image

焼きうどん

かぼちゃのきなこがけ

絹さやとえのきの鶏がらスープ(大人の取り分け)

 

•焼きうどん

材料

冷凍うどん(180g)の2/3

豚肉細切れ 1枚くらい

キャベツ、人参、玉ねぎ(その時ある野菜を入れてます) 量は適当

醤油小さじ1弱

水 大さじ1-2

 

作り方

①豚肉を一口大、キャベツはざく切り、人参と玉ねぎは薄切りする

②冷凍うどんをレンジ600wで3分半チン

③レンジでチンしている間に、豚肉、野菜を少量の油で炒める(ちゅうび)

④チンしたうどんを入れ、水を入れ炒める(中火)

⑤水分がなくなってきたら、醤油を入れ、さっと混ぜて完成

お好みでかつお節を乗せてもいいと思います。

 

•かぼちゃのきなこがけ

材料

冷凍かぼちゃ 1-2個

きなこ  一振り

 

ちなみに、コープデリの冷凍かぼちゃを使用してます。甘くて美味しいです。

f:id:sushiikura:20180510221549j:image

作り方

①冷凍かぼちゃをさっと水にくぐらせ、ラッシュをしてレンジでチン

②一口大にカットし、きなこをかける

 

お昼ごはんは、私の分は適当なので、娘の分は別に作ります。パスタ、やきうどん、オムライス、お好み焼きなどをローテーションで。パスタは娘用の味付けで、私の分も作ることもあります。薄味でダイエットになるかも!

 

◯夕ごはん

f:id:sushiikura:20180510221650j:image

鮭ふりかけご飯

サバみりん干し

小松菜とさつま揚げの煮浸し

絹さやの胡麻和え

豚汁 

 

夕ごはんは毎日大人の取り分けです。今回のサバみりん干しは、お湯にくぐらせて塩分、油分を抜きました。小松菜の煮浸しは、娘に合わせて薄味に。豚汁は取り分けたあと、お湯を少し足して薄めました。

 

娘は野菜が大好きで、肉魚より野菜をモリモリ食べます。生野菜も好きです。なので、毎食野菜を入れたメニューにしています。

 

モリモリ食べる娘ですが、少し前から自分でフォークを使って食べるようになりました。

使っているのがこちら

 

ケース付きでおでかけに便利です。

 

それまでは、一口大のおにぎりを作っていたのですが、実家に行った時、親がチキンライスを作って、それがおにぎりにできず、そのままお椀であげたら上手に食べられたのがきっかけです。

それからお椀で食べるようになり、最近はかなり上達しました。

 

献立を考えるのに悩んだ時期があって、朝と昼をパターン化したら、だいぶ楽になりました。また、取り分けできるようになって、離乳食のストック作りに追われる日々ともおさらばできました。

1歳半にしてこの量は大丈夫か?!と思う時がしばしばありますが、作りがいはあります。

モリモリ食べてくれる娘に感謝です。